WebサイトのSSL対応は
もうお済みですか?
- 通信の暗号化により、セキュリティが向上
- ユーザーの安心感が向上し、Webサイトへの信頼度がアップ
- Google、Yahoo!の検索エンジン対策(SEO)として重要
WebサイトのSSL対応は
もうお済みですか?
- 通信の暗号化によりセキュリティが向上
- ユーザーの安心感が向上し、Webサイトへの信頼度がアップ
- Google、Yahoo!の検索エンジン対策(SEO)として重要
SSLの導入・常時SSL化に
お悩みの企業様・Webサイト担当者様へ
以前と比べて身近になった
SSLによる暗号化通信。
個人情報保護意識の高まりとともに、Webサイト全体をSSL化する「常時SSL化」が
浸透してきました。
デジプレートは、Webサイトのターゲットや規模、サーバーの調査などを行い
最適なSSL証明書のご提案から導入までをサポートしています。
SSLの導入や常時SSLの導入をご検討されている方はお気軽にお問合せください。
認証レベルによる
証明書費用(一例)
信頼度 | 名称 | 価格(年間) |
---|---|---|
◎ | EV認証 | 50,000円~ |
〇 | 企業認証 | 40,000円~ |
△ | ドメイン認証 | 0円~ |
導入費用は3万円から
次年度以降の
更新作業費はいただきません!
- まずはご相談!
- 弊社担当者が
Webサイトおよび
サーバー調査 - 作業内容の
ご提案とお見積りの
ご提出 - 常時SSL化の設定&テストを行い納品完了
最短当日から1週間でサポートします。
まずは、メールもしくはお電話にてご連絡下さいませ。
SSL証明書の更新などもサポートいたします。
お気軽にご連絡下さいませ。
利用者の「安全・安心」を
守る常時SSL化
Webサイトにアクセスする際、目には見えない形で様々な情報がサーバーに送られます。
SSLはその情報を暗号化することで、個人情報を守ってくれる仕組みです。
常時SSL化とはなんでしょうか?
導入するメリットとは?
近年の個人情報保護の観点からChromeやEdgeなどの主要なブラウザは
アクセスしているWebサイトがSSLに対応しているかどうかを一目で判断できるように
なっています。
そのため、SSLに対応済であるかどうかはWebサイトの印象を大きく左右します。


常時SSL化で
得られるメリット
ユーザーおよびWebサイトの
安全性を向上
個人情報のやり取りを行うWebサイトはもちろん、そうでないWebサイトも安全性を高めることでメリットを得ることができます。
例えば、何らかの原因でWebサイトが改ざんされてしまい、悪意のあるプログラムを実行してしまった場合にも、SSL通信でデータが暗号化されることによって被害を最小限に抑えられることが期待できます。
気になるGoogleの
検索順位(SEO)への効果
Googleの検索エンジンでは、利用者に優しい(安全な)Webサイトを評価すると公式に発表されています。
さらに、2016年にはWebサイト全ページのSSL対応(常時SSL化)を推奨し、SEOに反映していくことを発表しました。
今後、SSL対応によるSEOの効果は高まっていくことが予想されるため、先行してSSL対応を行っておくことで優位となる可能性があります。
常時SSL化のメリット
Webサイト訪問者へのセキュリティリスクが最小限に抑えられます。
SSL対応の有無は目視で分かるため、SSLについて既知の方からの信頼性が高まります。
早い段階からSSL対応を行っておくことで、他のWebサイトよりもSEO上優位となる場合があります。
常時SSL化のデメリット
SSLサーバー証明書の契約が必要となり、年間数千円の費用がかかります。(証明レベルや暗号技術等により価格が変わります)
現在Webサイトを公開しているサーバーがSSL証明書のインストールなどの設定を行うことが可能である必要があります。
→価格や機能面等から、弊社でレンタルサーバー/プランを提案させていただきます。契約作業につきましても弊社で一部代行させていただくことが可能です。
Webサイトの軽微な改修作業が必要となる場合があります。また、Webシステムを構築されている場合、仕様によっては改修が必要となります。